また一度お寺に頼むと、今後も頼まないといけないということもありません。
「お寺は敷居が高くて・・」と思われがちですが、西林寺には一切敷居はございません。お試し感覚での依頼でも構いません。どこに法事を依頼すればいいかお困りの方や、長らくご法事をお勤めできていない方など、各種法要や仏事ごとでお悩みのことがあれば、お電話やメールでのお問合せでも構いません。
お気軽にご相談ください。
丁寧にご案内させていただきます。
お布施はいくらですか?
お布施は法要や読経の料金ではないため、金額を提示することはありません。
しかし御布施について、施主様からどの位包んだらいいのか、率直に伝えてほしいという要望が増えています。仏教本来の御布施という考え方からすると、金額を明示することは望ましくない事ではありますが、あくまでも目安として頂けるなら幸いです。
詳細はこちらのページをご覧ください。
>>法要・ご依頼
会社行事として行うので、領収書を頂くことはできますか?
受納証の発行が可能です。
お寺で法要は行えますか?正座しなければなりませんか?
はい本堂で法要が可能です。全て椅子席となっております。
駐車場はありますか?
はいございます。普通車で7台ほどは駐車できます。
ご門徒や檀家ではなくても法話会に参加できますか?参加費は必要ですか?
どなたでもご自由にご参加いただけます。参加費は必要ありません。ご参加されているお方は新しいご縁の方ばかりですから、どうぞお気軽にご参加ください。
法事は命日から遅らせてはいけないの?
うっかりしてご法事を忘れるようなことがあっても何か問題があるということではありません。気づいたときにお勤めいたしましょう。
「法名と戒名」はちがうのですか?
法名は、仏弟子としての名前です。浄土真宗は戒律を守るという教えではないので戒名とは呼びません。
戒律があっても守る事が出来ない、私が仏法を拠り所として生きていく証として法名が授けられます。
また法名に対する金額は必要ありません。但し、法名の上に院号を(〇〇院釋〇〇)お付けする場合はご本山(京都西本願寺)へ所定の懇志(ご寄付)が必要です。
葬儀を直葬で行ったのですが、法事を依頼できますか?
はい。可能です。また法名を希望される場合は、お付けいたします。