大根の種植え
阪神大震災よりご縁を頂き
毎年、西林寺報恩講にあわせて
宍粟市から朝ぬいた大根を届けてくださるNさん
なんと、Nさんのご協力のもと
今年は子ども会の子ども達で
大根抜きをさせていただくことになりました
それに先駆けて、若院と若坊守で
大根の種植にお邪魔してきました
海が好きですが山もいいですね
緑に癒される
これが大根になるのか!!
初めて見た大根の種(p_-)
なにぶん、若院、若坊守は畑の素人で邪魔にならないか心配しましたが
親切に植え方を教えていただき楽しかった
頑張ってます
里芋にも挑戦
太陽、土、雨の恵みと季節を感じます
土や肥料、水やりなど管理をまったくお世話せずに
種を植えて引っこ抜くだけのいい所だけで
本当に申し訳ございません
毎年、はるばる宍粟市から西林寺報恩講のためにと
Nさんがお寺まで届けてくださる
ありがたさをあらためて強く感じましたm(__)m
本当にありがたく尊いことです
せっかくの、この尊いご縁に感謝させていただき
子ども達と食べ物が私に届くまでの
過程とありがたさを学びたいです
❢きっと子どもたちにとっては貴重な体験になる事間違いない❢
短い時間でしたが、若院&若坊守は大変勉強になりました
12月の子ども会では大勢でお邪魔しますが
どうぞよろしくお願いいたします
若院の植えた大根がしっかり出来てるかプレッシャーですが・・